訪問歯科診療
home visit
当医院の
訪問歯科診療
マーメイド歯科では、訪問歯科にも力をいれています。訪問歯科とは、何らかの理由で通院が困難な患者様の元へ、歯科医師や歯科衛生士がお伺いして、外来と同じような診療を提供することです。「通院困難」とは、要介護認定をうけている方や認知症の方、障害をお持ちの方などを指します。
訪問歯科診療では、介護保険も使用しますので、ケアマネージャーさんや多職種の方々との連携が大切になります。介護施設にご入居されている方、ご自宅で介護をうけられている方、病院に入院されている方など、患者様がいらっしゃる場所に歯科医師と衛生士のチームがお伺いする事が可能です。
マーメイド歯科の訪問歯科診療は、「安全に口から食事ができる事」を大切にしています。
脳梗塞の後遺症や、認知症の進行による嚥下障害の患者様には専門医による嚥下内視鏡での検査にも対応しております。
検査をするだけではなく、その後のフォローもとても大切です。どのような食形態なら口から安全に食べれるか、飲み込みの練習やリハビリも歯科での役割です。
また、衛生士による専門的口腔ケアも実施しております。最近ではテレビなどでもよく耳にする、誤嚥性肺炎などは、口腔ケアで防ぐことが可能と言われています。
肺炎だけでなく、新型コロナウイルスやインフルエンザなども、口腔内を清潔に保つことで防ぐことができたり、重症化せずにすむこともわかってきています。
home visit
訪問歯科診療の
設備や知識が豊富!
訪問歯科を行っている歯科医院は増えてきましたが、全部が全部同じような診療とは限りません。マーメイド歯科の訪問歯科診療は、外来と同等の治療ができることが可能です。
例えば、義歯を新しく作成するために、型どりをすることや、虫歯を削って詰めること、歯石を取ることや、レントゲン撮影まで可能です。これをするには、訪問専用の機材が必要になりますが、マーメイド歯科では、これらをフル装備で、経験豊富な専門ドクターと衛生士が担当します。
基礎疾患がある患者様や、難病指定を受けられているかた、小児の障害をお持ちの方、また、癌などでご自宅で療養されているかたなど、患者様それぞれの背景を考え、その患者様に関わる多職種の方々と蜜に連携をとりながら診療を進めていきます。
ご自身やご家族が訪問診療の対象になるかどうかがわからない方に関しては、ぜひマーメイド歯科にご相談下さい。また、このページを見てくださっている施設のかたやケアマネージャーの方からのご質問やお問い合わせも受け付けております。
「利用者様の口腔ケアの仕方がわからない」、「義歯の取り扱いができない」、「もう少し食形態をUPしてあげたい」
のようなお問い合わせにもしっかり対応させて頂きます。各施設様では無料の「出張口腔ケアセミナー」も開催しております。ぜひマーメイド歯科までお問い合わせください。
home visit
訪問歯科診療の
対応エリア
①診療のご依頼に対して速やかな対応を行うために、横浜市栄区、港南区、戸塚区を中心に訪問診療を行っております。(概ね半径10㎞)在宅・施設・病院など、訪問先につきましては限定しておりませんのでお気軽にご相談ください。※交通費は頂いておりません。
②当院より半径16㎞が訪問先としてお伺いできる範囲になります。
③訪問先に駐車場が無い場合、別途駐車料金をいただくことがございますのでご了承ください